神ソフト!スーパーファミコンロールプレイングの隠れた名作おすすめはアクタリオン

出典:http://ameblo.jp/imakiraku39007700/
懐かしのスーパーファミコン!!
実家に来たのは、私が幼稚園生の時でした。それ以来もう十数年経ちましたが、未だに実家に帰省すると、懐かしのゲームを押し入れからひっぱり出してきて、兄弟でぎゃーぎゃー言いながら何度目か知れぬほどプレイしたソフトをまた飽きもせずやるのです。
そんな私が独断と偏見と愛と思い出補正を持って、勝手に神作品と認定したゲームを紹介していくコーナー始まりました!
出そろったらランキングにして発表します!
異論は認めます!!!
スポンサーリンク
「アクタリオン」マイナー過ぎて誰も共感してくれないゲーム!
さあいきなりわけのわからないゲームを繰り出してきたと思われるかもしれません。
私も選んでおいてわけがわかりません。
完全に思い出補正です。
レビューを調べてみると、
「1億3000万人に忘れられたRPG」
「SFCRPGの中では日本一マイナーで、日本一さわやかなゲーム」
マイナー極まっているわけですね。
でも私が初めてやったRPGだったせいか、とても感動した覚えがあります。だんだんと運命の糸に導かれるようにして集まってくる仲間たち。パーティーも4人とかじゃないです。わらわらいます。
メインとサブを入れ替えながら進むところとかあったりサブさん達は、「幻想水滸伝」くらいな勢いで次々集まってきたわりには、ちょこちょこ役に立ちました。ただし戦闘では、めちゃくちゃ弱かったような。
レビューでは、「さわやか」と評されていますが、個人的には、「ドラクエ7」的な鬱展開がありました。当時書いていた拙い漫画の中に、その鬱展開なストーリーを思わず組み込んでしまうほどの衝撃でした。なんで描いたんでしょうね。ドMだからでしょうか。
そして恐ろしくボスが強いです。何度死んだか知れません。
RPG下手だったのかと思いましたが、レビューを見ていたらどうやらそうじゃないようす。
経験値が少なくて次のレベルまでが遠い仕様だったようです。
でもそんなゲームだからこそ、ボスを倒せた時の喜びは尋常じゃないです。
やっぱりドMだからか
なんと合体魔法が使える
合体魔法を使うことも可能です。でも、合体魔法を使えるようになったのは、ラストダンジョンだった思い出があります。
それまでが長すぎです・・・・・・。
私は結局合体魔法を使えないままラスボスに臨み、敗れ、またのぞみ、破れ、その間に弟は、レベル上げをして、合体魔法を使えるようになってからラスボスを倒していました。
それを見てもういいやと投げ出し・・・・なんと未クリアのまま今に至るw
おいいいいいいいい
せめて自分でクリアしたやつを推薦しろしいいいい
って書いてて思いました。
スポンサーリンク
でもBGMとストーリーは秀逸です
スーファミのなんともいえないレトロなあの感じの音楽が心に残って離れません。
ちなみに私のレトロつぼは、洞窟物語やクロノ・トリガーあたりです。
プレイ動画発見!
そんな音楽で彩られて進む物語は、十数年たった今でも色褪せないほどの衝撃を残していきました。
未クリアだしもうたぶんきっと二度としないと思うけれど、それでも忘れられないのならば、それはやはり神ゲーでしょう。
いやあ、RPGは良いですよね~
ぜひとも今後もスマホだけじゃなくて、テレビゲームを出して頂きたいと思います。
追伸
ちなみにアクタリオンはもう手に入りにくくなっているみたいですが、アマゾンさんにありました!
すごい・・・・そしてスーファミなのに高い!
希少価値到来!!!しかし私はゲームは売らない主義です!
ドMさんにしかお勧めしません
<その他、想い出もなんやかんやも含めたおすすめゲーム!>
ランキングページをなかなか作れてないので、1位のみ、ここで発表!異論は認めます!!大事なことなので二度(略
おすすめ1位↓
忘れられないゲーム。なんどやっても飽きません!!思い出補正は認めます!
このゲームを超えられるゲームはないかもしれない・・・
無料で遊ぶなら、アプリ!じゃなーーーーい!PCフリーゲームです!!(まとめ)
フリーゲームの全盛期が懐かしい。私の青春を作ってくれたゲームたち。
あなたはこの伝説を、見逃すという選択をしますか。
とてつもなく切なくて、切なくて、かなしくて。でも温かい。フリーサウンドノベルゲーム
サウンドノベルゲームというものを知っていますか。
分岐なし、だからゲームとは言えないのかもしれないけれど。
本を読むように、アニメを見るように、雪が降り積もるように心に残る物語、ひらいてみますか。
スポンサーリンク
関連記事
- 壮大な癒し!関東で自然散策ハイキングなら奥日光観光地の戦場ヶ原
- 水樹奈々のかわいい声が映画館で凛々しく聞けるハンガーゲーム完結編が公開!
- 京都の不思議な甘味、ひやしあめ!アレンジで色々楽しめる懐かしい味とは
- 【風景写真あり】人生に迷うなら高野山金剛峯寺のおすすめ観光ルートはお墓でした
- 雪降る森の白川郷は冬こそ絶景。ライトアップも満点の星空も旅で満喫
↓バナークリックにて、まとめページへ飛びます。↓





