ライトアップ大覚寺周辺で京都抹茶なお洒落カフェ食事はいかがですか

出典:http://www.yojiyacafe.com/index.html
京都に4年間住んで、関東に出てきていつも想います。
あの場所は、特別な世界だったんだなって。
あるけばそこかしこに、「趣」がころがっていて、お寺も神社もあって。
そしてお洒落で素敵なカフェもお食事処もたくさんある。
こんなに山にも森にも自然にも囲まれているのに、なんでもあるって、やっぱり日本一の都は京都です。
スポンサーリンク
大覚寺周辺で甘味が食べられるカフェは?
出典:http://www.yojiyacafe.com/store/sagano.html
あぶらとり紙で超有名な「よーじや」さんが展開しているカフェです。
出典:http://www.yojiyacafe.com/store/sagano.html
よーじやマークなカプチーノも飲めちゃう。かわいい♡
出典:http://www.yojiyacafe.com/store/sagano.html
やっぱり京都に来たからには、抹茶です。京都はまっちゃまっちゃしています。だがそこがいい!!
宇治市民は抹茶についてうるさいです詳しいです。
出典:http://www.yojiyacafe.com/store/sagano.html
最高級のお砂糖、「和三盆」で出来た「和三盆ロール」。
ふううううううううううううううううきょうといきたいいいいいいいいい
スポンサーリンク
よーじや嵯峨野嵐山店 アクセス詳細
大覚寺周辺と言っても、ちょっと遠いです。徒歩19分くらいかかります。
でも、嵯峨嵐山駅や嵐山駅からよーじやカフェは近いので、駅までの帰り、のんびり散歩しながら、まったり甘味も贅沢です。
それから、よーじやカフェならではの雑貨店も隣接しています。
営業時間は、10時~18時までと短めなので、ご注意ください。
ちなみに・・・・・
よーじやカフェは、実は渋谷にもあるのです。
首都圏でちょっと京都な気分になったら、渋谷ヒカリエShinQs店に行くのもありかも。
ちなみに大覚寺の紅葉ライトアップは、午後5時30分~午後8時30分なので、ちょっとお茶してからがおすすめです。
京都でのんびりは贅沢で穏やかな時間
仕事で関東に出て来てしまったけれど。京都は、いつだって今すぐ帰りたい場所です。
私が地元宮崎から京都へ出てきたのは、修学旅行で訪れた京都を、忘れられなかったからです。
一度だって行ったことがなかったのに、急に懐かしくなって、昔の想い出みたいに記憶に残りました。
ひとめぼれでした。
そんな、不思議な魅力を持つみやこ。
紅葉の時期に行くと観光客であふれていますが、カフェででも、ゆったりとした時間を過ごしてくださいませ。
スポンサーリンク
関連記事
- 20話アニメ荒川弘アルスラーン戦記の感想。あらすじとネタバレ
- 水樹奈々のかわいい声が映画館で凛々しく聞けるハンガーゲーム完結編が公開!
- 壮大な癒し!関東で自然散策ハイキングなら奥日光観光地の戦場ヶ原
- 昭和の風景をパソコンフリーゲームのデンシャで!レトロで懐かしいけどちょっとホラー
- 団体旅行にお勧めな宿泊地は?河口湖・山中湖のコテージ「四季邸」口コミ
↓バナークリックにて、まとめページへ飛びます。↓





