京都の不思議な甘味、ひやしあめ!アレンジで色々楽しめる懐かしい味とは
ひやしあめ・・・って何かご存知ですか??
修学旅行で始めて京都に行き、定番の清水寺に行った私が、屋台でみた「ひやしあめ」とは・・・・?!
飴なのか??????冷たい飴???
その秘密に迫ります。
目次です
ひやしあめは飴だけど飴じゃなかった!!!
清水寺でひやしあめを売っているお店のひとつ、「舌切茶屋」
出典:http://blog.uicha.jp/?eid=250
清水寺に修学旅行に行った時に、始めて見て、え?!ひやしあめってなに?!!
ってはしゃいだおぼえがあります。
そして肝心の「ひやしあめ」とはなにかというと・・・
これです
えっ?!飴じゃない!
そうなのです。でも、飴も入っています。飴素材+しょうが+はちみつです。
気になる!どんな味・・・??
お口に含むと何となく懐かしい独特の甘さが広がり、その後に生姜の風味が心地良く後をひきます。
懐かしい味って何でしょう。
んんん~ 甘ぁ~い!!(*´▽`*)
水飴が口の中でどろ~んってカンジw
飲める水あめ!!
味はイマイチという感想。東京出身の人は不味い!!の一言でした。
また、ゲテモノ的な扱いで、物珍しいけど飲むのは怖いというような飲料を総称して「カルト飲料」と呼んだりするんですが、
関東の飲料マニアの方のカルト飲料のHPでは、大抵、ひやしあめが取り上げられてました(笑)
えっカルト飲料?!こわいこわいこわい
そして私はというと、実は修学旅行中で時間の問題があり、清水寺のお茶屋さんでは飲めなかったのです。
代わりに市販のものを買って飲んだのですが・・・・・
まずいっ?!!
中学生の舌には、濃いしょうがの味わいが何とも言えずダメでした。
まずいというか、からいっ!?みたいな。私が風邪を引いた時に、よく大根のしぼった汁&メープルシロップを混ぜ合わせて飲ませてくれたのですが、それと同じ類の味わい。
身体に良さそうという感じでした。
もっと甘くて、とろとろ~なのを想像していて、生姜が入っているなんて思ってもいなかったので、想像との違いで余計からく感じたのかもしれません。
しょうが味の飴をとかした味わいという意見、「甘い」という意見もありますので、物によるのかもしれませんね。
関西では、清水寺以外にも、自動販売機で売っていたり、スーパーに普通に置いていたりするそうです。
関東では残念ながらない様子、私の地元九州でも見たことありませんでした。
ポテトチップス九州しょうゆ的な。ブラックモンブラン的な。愛のスコール的な。(出身地わかるww)
関西の人には、懐かしい味とのことで、駄菓子屋で買ってそういえばあれ食べたなあ、みたいな思いかもしれませんね。
スポンサーリンク
[ad#adb]
京都の懐かしい味わいをお取り寄せ
とはいえひやしあめを飲んでみるために、京都に赴くことはなかなか、だけどひやしあめ飲んでみたい!のであれば、お取り寄せもあります。
種類いろいろ
アマゾンレビュー★4.5(26人による)
うすめて飲むタイプのようです。見た目はしょうゆみたいですが、有名な老舗のひやしあめです。
サンガリア ひやしあめ・あめゆ
アマゾンレビュー★4.5(4人による)
こちらは、長年売れている有名な缶タイプです。そのまま飲むタイプ。
ひやしあめ温かいバージョン「あめゆ」もあります。
ひやしあめの素(3本入り)
アマゾンレビュー★3.5(2人による)
こちらは、飴状になっているもの。ちょっと風情がありますね。
飴をお湯で溶かして飲むタイプです。
ひやして飲む場合は、氷を入れたり冷蔵庫に入れたりが必要です。
冬にはいいかもしれませんね。
おまけ:ひやしあめのいろんな飲み方・使い方
薄めて飲む濃縮タイプだと、色々使えるようです。
~割る・入れる~
★牛乳割り
★炭酸割り
★ウィスキー割り
★紅茶の砂糖替わり(入れる)
~かける~
★かき氷のシロップ
★ヨーグルトにかける
★アイスにかける
★トーストにかける
などなど・・・・!生姜×はちみつ×飴ですものね。いろんなアレンジがありそうです!!
筆者は料理はあまり得意ではないので、お酒と割りまくりたいです。
中学生にはちょっと早かったかもしれないけれど・・・・でも大人になった今だったら、始めて京都に行った時のあの初恋みたいな気持ちを思い出せるかもしれません。
ということで、お読みいただき、ありがとうございました!
スポンサーリンク
[ad#adb]
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。